【第10回許我篆書展】のご案内 | 2017.8.22 |
現代書壇を代表する書家が、古河ゆかりの文字を篆書で表現した作品の展覧会です。 2017年度は「篆刻」がテーマです。各作家の多彩な篆書表現をどうぞご覧ください。 ■日程:平成29年6月24日(土)〜平成29年8月24日(木) 9時〜17時 〔入場は16:30まで〕 ※休館日 7月18日(火)〜7月21日(金) ■場所:篆刻美術館 〒306-0033 茨城県古河市中央町2-4-18 TEL:0280-22-5611 ■入場料:一般200円(150円)/小中学生50円 ( )内は、20名以上の団体料金 ※詳しくは、篆刻美術館のホームページにてご確認ください。 貞香会より、顧問・中村素岳、会長・赤平泰処が出品しております。ご高覧くださいますようご案内申し上げます。 |
【第69回 毎日書道展―東京展】のご案内 | 2017.7.12 |
![]() 〔国立新美術館〕 前期展T期:7月12日(水)〜7月17日(月・祝) 前期展U期:7月19日(水)〜7月24日(月) 後期展T期:7月26日(水)〜7月31日(月) 前期展U期:8月 2日(水)〜8月 6日(月) 午前10時〜午後6時(入場は閉会30分前まで) 火曜休館日、毎週水曜は午後1時開場 ※会期中の問い合わせは 03−6812−9921 〔東京都美術館〕 7月19日(水)〜7月25日(火) 午前9時30分〜午後5時30分(入場は閉会30分前まで) 最終日は午後2時30分閉会 ■イベント ●会員賞受賞作家揮毫会:国立新美術館=3階講堂 午後1時から 7月14日(金)漢字、大字書、篆刻・刻字 7月28日(金)かな、近代詩文書、前衛書 ●毎日賞受賞作品解説:国立新美術館=展示作品前で解説 午後1時から 7月16日(日)漢字、大字書、篆刻・刻字 7月30日(日)かな、近代詩文書、前衛書 ■入場料:毎日書道展のチケットが必要となります ■主 催:毎日新聞会・毎日書道社 ※詳細は毎日書道会ホームページ URL:http://www.mainichishodo.org ぜひ、ご高覧くださいますようご案内申し上げます。 |
|