【青山書道展−創設十七周年記念−】ご案内2012.11.15
青山書道教室 創設十七周年を迎え、初めての試みとなります書道展を開催いたします。ご高覧賜りたくご案内申し上げます。

●会期=2012年11月22日(木)〜25日(日)
    10:30〜18:30
    ※初日13:00より・最終日17:00まで

●会場=銀座かねまつホール
    東京都中央区銀座6−9−9
    TEL:03−3572−6285(会場直通)

●主催=青山書道教室

●後援=毎日新聞社、貞香会、西蓮会、宝松院

●協力=AOYAMAフラワーサロン


※貞香会より、赤平泰処先生(賛助出品)、加茂泰玄、橋珠翠、今井泰篁、飯野彩心とその門下生46名が出品しております。


 【第37回浄土宗芸術祭美術展】ご案内2012.11.5
●会期=2012年11月13日(火)〜18日(日)
    9:00〜17:00
    ※初日11:00よりテープカット・最終日15:00まで

●併催=浄土宗門主・法主墨蹟展、宗立宗門校学生美術展

●会場=京都市美術館別館 1・2F
    〒606-8342 京都市左京区岡崎最勝寺町13 
    TEL:075−762−4671

●主催=浄土宗・浄土宗芸術家協会

<入場無料>

※貞香会より、赤平泰処、荒木大樹、三浦看山、今井泰篁、長尾泰邨、佐藤泰石、大屋泰穹、大正大学書道研究部関係者、多数出品しております。


●お問い合わせ先=TEL:03−3436−3351(浄土宗芸術家協会)


ご高覧くださいますようご案内申し上げます。

 【第61回大正大学全国書道展】ご案内2012.10.31
●会期=2012年11月2日(金)〜3日(土)
    10:00AM〜5:00PM
    ※初日 11:00AMから 最終日 3:00PM まで)

●併催=学内部員展

<賛助出品>
 部長:赤平泰処
 OB:八木舜堂、荒木大樹、柏木南城、津田貞巌、根本泰邱、中野美由貴、稲田英

●会場=大正大学(7号館)
    東京都豊島区西巣鴨3−20−1 

●主催=大正大学・大正大学書道研究部

●お問い合わせ先=TEL:03−3949−4672(書道研究部直通)


ご高覧くださいますようご案内申し上げます。

全国書道展HP http://zenkokuten.web.fc2.com/

 【伝統の技・熊野筆―作り手から筆の話いろいろ―】講演会のご案内2012.10.30
大正大学書道カレッジ「東洋の歴史と文化を語る」シリーズ講座、11月度のスペシャルセミナーをご紹介します。書道に関する歴史や文化など一緒に勉強しませんか。どなたでも参加できます。ぜひ、ご知友をお誘い合せのうえ、ご聴講ください。

            記

■演 題:伝統の技・熊野筆―作り手から筆の話いろいろ―
■内 容:今、広島の熊野筆は世界中から注目を集めています。近年では化粧筆の人気もありますが、書道筆は、古い歴史と伝統を誇ります。熊野筆の歴史うや原料・種類、良い筆の選び方など、名筆づくりについていろいろなお話をしていきます。伝統工芸の技と魂をそぞぐ熊野筆の世界をぜひご堪能ください。

   
■講 師:久保田 哲暁[(株)一休園 代表取締役会長]
■プロフィール:初代久右衛門が、熊野筆の元祖・井上治平派に属しその技を伝授以来、筆つくり90年の歴史を持つ老舗の第3代目。

■日 時:11月17日(土) 13:30〜15:00
■会 場:大正大学浜松町サテライト教室 3階
■受講料:2,500円
■会員登録料:1,000円(新規の方のみ)
■申込方法:0120‐721‐310(フリーダイヤル)までお電話ください。
※平日 10:00〜17:00
■お問合先:大正大学事業法人(株)ティー・マップ <大正大学書道カレッジ担当>

 【埼玉県東書道展−創立20周年記念−】のご案内2012.10.13
●会期=2012年10月18日(木)〜21日(日)
    10:00AM〜6:00PM
●会場=東部地域振興ふれあい拠点施設多目的ホールC
    (東武スカイツリーライン・春日部駅西口より徒歩3分)
●主催=埼玉県東書道人連盟
●後援=埼玉県書道人連盟・春日部市・春日部教育委員会

※貞香会より、中村素岳(顧問)、中村青藍(事務局長)、坂井哲錚(準同人)が出品しております。

ご高覧賜りたくご案内申し上げます。



 【第8回グループ”005・Wの会書展】のご案内2012.10.13
●会期=2012年10月11日(木)〜14日(日)
    9:00AM〜6:00PM (初日1:00PMより、14日(日)及び最終日4:00PMまで)
●会場=栃木県総合文化センター 第4Aギャラリー

栃木県女流作家、有志19人による書展です。

※貞香会より、飯野彩心(同人)が出品しております。

ご高覧賜りたくご案内申し上げます。



 出光美術館・笠嶋忠幸氏講演会【日本の書・美の伝播】ご案内2012.10.3
大正大学書道カレッジ「東洋の歴史と文化を語る」シリーズ講座、10月度のスペシャルセミナーをご紹介します。書道に関する歴史や文化など一緒に勉強しませんか。どなたでも参加できます。ぜひ、ご知友をお誘い合せのうえ、ご聴講ください。

            記

■演 題:日本の書・美の伝播
■内 容:わが国の書表現は、平安時代以来、独自の美意識を発展させ、伝播・継承してきました。この講座では様々な名筆の魅力を画像スライドで紹介しながら、現代の書へも影響を与え続ける歴史の謎に迫ります。
     
■講 師:笠嶋 忠幸[公益財団法人 出光美術館 学芸課長代理・博士(美術史学)]
■プロフィール:専門分野は日本美術史・日本書道史。主な著書に『書を味わう』(淡交社・2010年)、『鉄斎「富士の山図」の謎』(学生社・2004年)他多数。

■日 時:10月20日(土) 13:30〜15:00
■会 場:大正大学浜松町サテライト教室 3階
■受講料:2,500円
■会員登録料:1,000円(新規の方のみ)
■申込方法:0120‐721‐310(フリーダイヤル)までお電話ください。
※平日 10:00〜17:00
■お問合先:大正大学事業法人(株)ティー・マップ <大正大学書道カレッジ担当>

 【第26回西蓮会書展−夢に向かって−希望の書−】ご案内2012.9.14
●会期=2012年10月12日(金)〜16日(火)
    11:00AM〜7:00PM (初日1:00PMより、13日(土)及び最終日6:00PMまで)
●会場=銀座かねまつHALL(銀座かねまつ6丁目本店5階)
    中央区銀座6-9-9(松坂屋向い)TEL:03-3572-6285(会場直通)
●主催=西蓮会(主宰・赤平泰処)
●後援=毎日新聞社・貞香会

ご高覧賜りたくご案内申し上げます。

 【第43回墨光書展】ご案内2012.9.14
■会期=2012年10月10日(水)〜14日(日)
    10:00〜18:00(初日13:00開会、最終日16:00閉会)
■会場=春日部市民文化会館(TEL:048-761-5811)
■アクセス=東武線春日部駅東口より徒歩10分、東口よりバス・ロビンソン百貨店前下車1分

<教育部>
●日程=2012年10月6日(土)〜8日(月)
    10:00〜18:00(初日13:00開会、最終日16:00閉会)
●会場=春日部市商工振興センター「アクシス春日部」(TEL:048-761-3181)
●アクセス=東武線春日部駅東口より徒歩7分

主催:墨光書道院(主宰・中村素岳)
後援:埼玉県、毎日新聞社、埼玉新聞社、貞香会

ご高覧賜りますようご案内申し上げます。

 【中国との交流22年・あゆみ展】ご案内2012.9.4
祝日中国交正常化40周年・飯能市中国三誌読者の会創立二十二周年記念して、「中国との交流22年・あゆみ展<特別展示−中国との交流書画展>」を、下記のとおり開催いたします。

<会長 大野邦弘(宜白)の書画交流33年―
啓功、菫寿平、劉炳森、佟韋、劉芸、蘇士樹、張虎、陳栄琚、王祥之、熊白斉、張源、谷谿、田樹萇、何宝森、張道興、魏啓後、陳巨鎖、陳大章、趙望進、等50余点>

              記

●日程=2012年9月8日(土)〜13日(木)
    10:00〜18:00
●会場=飯能市市民活動センターギャラリー
    丸広百貨店・飯能店7階
    埼玉県飯能市栄町24番地4
    TEL:042−978−7551
●オープニングパーティー=9月8日(土) 午後3:30〜4:30 会場内
●主催=飯能市中国三誌読者の会
●事務局=埼玉県飯能市美杉台2-7-5 廣瀬拝子さん方 TEL:042-971-3351
●後援=飯能市、飯能市教育委員会、人民中国雑誌社、東京中国文化センター、日本中国文化交流協会、飯能市文化協会、飯能市国際交流協会、飯能美術家協会、飯能日高テレビ

※ご高覧くださいますよう、ご案内申し上げます。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15
P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30
P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45
P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56

CGI-design[トップページ][記事を編集]