【ニュース】赤平泰処先生・第21回毎日書道顕彰決まる!2008.6.9
6月6日、貞香会会長・赤平泰処先生が財団法人毎日書道会(北村正任理事長)より、第21回毎日書道顕彰に、芸術部門において決まったと発表がありました!
※毎日新聞 2008年6月7日(土) 東京朝刊発表

 書展案内【第60回毎日書道展】2008.6.1
第60回 毎日書道展が≪東京展≫から全国で順次開催されます。
≪東京展≫は昨年に引き続き、【上野・東京都美術館】【六本木・国立新美術館】の2会場での開催となります。ご高覧いただきたくご案内申し上げます。


≪東京展≫
……東京都美術館……
前期展:7月8日(火)〜7月11日(金)
    毎日賞受賞作品解説・8日(火)13:00・都美講堂
後期展:7月13日(日)〜7月17日(木)
    毎日賞受賞作品解説・13日(日)13:00・都美講堂
時 間:9:00〜17:00 ※入場は閉会30分前まで(7月17日は14:30閉会)

◎特別展示◎
「第2回日中女流書道家代表作品展」
7月8日(火)〜7月17(木) 東京都美術館※12日は休会

……国立新美術館……
前期(T):7月9日(水)〜7月14日(月)
前期(U):7月16日(水)〜7月21日(月)
第3期:7月23日(水)〜7月28日(月)
第4期:7月30日(水)〜8月3日(日)
時 間:10:00〜18:00 ※入場は閉会30分前まで(毎週水曜日は13:00開場)

◎特別展示◎
「春敬の目」珠玉の飯島春敬コレクション
7月9日(水)〜8月3日(日) 国立新美術館※火曜休館日


 書展案内【第52回東方書展】2008.6.1
第52回 東方書展が7月1日より東京都美術館にて開催されます。
会期:平成20年7月1日(火)〜7月6日(日)
会場:上野 東京都美術館
時間:9:00〜16:30(17:00閉館)※最終日14:30閉会
ご高覧頂きたくご案内申し上げます。

 洗碑会のご案内2008.4.3
第13回中村素堂先生記念碑「洗碑会」・27回忌法要のご案内
恒例となりました「洗碑会」も本年で第13回を迎えることになりました。
本年は先生の年忌に当たり、27回忌法要を厳修させていただきます。
また、貞香会でご活躍された先亡の諸先輩方のご回向も併せて法要の中で修めさせていただきたいと思います。
5月2日は先師の誕生日です。この良き日に素堂先生・貞香会の諸先輩方へ報恩・感謝の心を表すと共に、皆様方との旧交を温め、共に語り合いたいと思います。

◆日時:2008年5月2日(金)午後5時
◆場所:小石川「伝通院」中村素堂先生記念碑前
    東京都文京区小石川3-14-6
    03-3814-3701

 2008年5月開講!【大正大学書道カレッジ】2008.4.1
今年も5月より大正大学サテライト教室にて、基礎、実用、篆隷書法、仏教書道、仮名、篆刻、水墨画など、さまざまな書道講座を開講します。また、本年度はスペシャルセミナー下記のとおり、企画いたしました。どなたでも受講できますので、ぜひこの機会にご参加ください。




                       記
■スペシャルセミナーT「名品の輝き〜東洋の美を語る〜」10回講座
10名のゲスト講師により、毎回違ったテーマでお話していただきます。国内外の最高級美術品収蔵・展示をしている博物館・美術館での名品やまた文化財・名跡、そして文房四宝の魅力の数々を紹介していきます。これから展示される美術品の鑑賞ポイントや、知られざる貴重な裏話など楽しく解説していただきます。知っているのと知らないのでは大違い、これから芸術品の見方が変わります。
 
 ●会場=大正大学浜松町サテライト教室
 ●日時=土曜日(13:30〜15:00)
  ※6月より、月1回開講します。
   詳しい日程はパンフレットをお送りしますので、ご確認ください。
 ●受講料=20,000円(10回セット) 3,000円(1回)
  ※お好きな講座を選択し、受講することも可能です。
  ※大正大学生 10,000円(10回セット) 1,500円(1回)
 ●会員登録料=1,000円(大正大学オープンカレッジ共通です)
  ※次年度継続受講の場合は、会員登録料が不要になります。
 
  ◎第1回は、「日本の仏像−木彫像の魅力−」 講師:副島弘道(大正大学教授)
   6月21日(土) 13:30〜15:00 です。

◆詳しくは、パンフレット(無料)をお送りしますので、フリーダイヤル(0120−721−310)までお電話か、FAXまたは oc@t-map.net までメールなどにて、ご請求ください。

 <お問合せ先>大正大学事業法人(株)ティー・マップ (書道カレッジ担当まで)
 〒105-0014 東京都港区浜松町1-26-4 みとらビル
 TEL:03−5472−7550 FAX:03−5472−5766
 フリーダイヤル:0120−721−310 oc@t-map.net
 
 

 書展案内【第24回最高賞作家ミニ作品展】2008.3.10
◆会期:2008年3月18日(火)〜23日(日)
    11:00〜19:00(最終日は17:00迄)
◆会場:東京銀座・鳩居堂 3階画廊
    〒104-0061 東京都中央区銀座5-7-4
    03-3574-0058
◆主催:鰹蒼ケ新聞社

貞香会より、飯野柳セン・中村青藍・永井静軒の3名が出品いたします。
お近くにこられる際は、是非お立ち寄りください。

 書展案内〜さくらさく展〜2008.2.28
「さくら」の開花を待ちわび、咲き始めれば心おどり、散る時には「また来年」と、寂しさを覚えます。こんなにも心奪われる花があるでしょうか。
「春」が待ち遠しい2月。一足先に春の花、「さくら」をお届けします。
書、絵画、版画、陶芸、染物、パッチワークなど、様々に表現された「さくら」をお楽しみください。

●会期:2008年2月6日(水)〜3月9日(日)
    10:30〜19:00(会期中無休)
●会場:静岡カントリー浜岡コース&ホテル カルチャーフロア
    〒437-1615 静岡県御前崎市門屋2070-2
    TEL:0537-86-2025
●主催:(財)川村文化振興財団

貞香会より、半田桃香(同人)が出品しております。
お近くにこられる際は、ぜひお立ち寄りください。

 書展案内【東天会書展-第30回記念-】2008.2.26
◆会期:2008年4月8日(火)〜4月13日(日)
    9:00〜17:00(最終日16:00まで)
◆会場:匝瑳市立公民館1F市民ギャラリー
◆併催:古硯の美展
◆記念講演:4月12日(土)14:30〜16:00
      <写経の話>正観寺住職 晝間欽堂師
◆主催:東天会
◆後援:匝瑳市教育委員会
    千葉県書道協会
    貞香会
    天台宗書道連盟

御清覧賜りますようご案内申し上げます

 書展案内【毎日書道展新会員作家展】2008.2.26
◆会期:第1期 3月 3日(月)〜3月 8日(土)
    第2期 3月10日(月)〜3月15日(土)
    第3期 3月17日(月)〜3月22日(土)
    第4期 3月24日(月)〜3月29日(土)
    第5期 3月31日(月)〜4月 5日(土)
◆時間:10:00〜18:00(但し、各会期とも土曜日は16:00まで)
◆会場:アートサロン毎日 (入場無料)

貞香会からは第4期に、中村汀華・根本泰邱の2名が出品いたします。
是非、ご来場いただきますよう御案内申し上げます。

 会員の皆様へ〜練成合宿のご案内〜2008.2.26
日頃より、貞香会の運営にご協力いただき、誠に有難うございます。
さて、夏の陣、毎日書道展・東方書展・貞香書展にむけて、練成合宿を下記の通り行ないます。
講師の先生方により、丁寧な添削・指導を受けることができますので、ふるってご参加ください。
なお、詳細および申込書についてのお問合せは、貞香会事務所まで、ご連絡ください。
               記
○日程:4月5日(土)午後〜7日(月)午前 <2泊3日>
○場所:河口湖畔 旅館大木山(おおぎやま)
○講師:中村素岳先生、室生大韻先生、赤平泰処先生、荒木大樹先生、松本宜響先生
○会費:日帰りコース、1泊2日コース、全日参加によって異なります。
    ※合宿会費については、事務所までお問合せください。
○申込方法:貞香会事務所に電話またはFAXにて、お申込ください。
      FAXでの申込みの場合は、ご氏名、電話番号、参加できる日程を
      ご記入ください。
○交通手段:各自、現地集合となります。
      ※新宿より、河口湖往復(京王、富士急行高速バス)3,400円を
       ご利用ください。※詳しくは、時刻表をお渡しします。
       河口湖バスターミナルから、旅館への送迎バスがでます。     
○参加申込締切:3月10日(月)まで

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15
P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30
P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45
P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56

CGI-design[トップページ][記事を編集]